2013年11月25日月曜日

気仙沼訪問(11/23~11/24)

今年の7月に、大谷幼稚園の新校舎が完成して以降、初めての気仙沼訪問になりました。

校舎は、以前の場所から500メートルほど内陸の高台に立地しており、以前のデザインを踏襲したものでした。晴天に恵まれてか、園内は非常に明るく感じました。





そこで、PTAの方と、話をする機会を得て、バス利用者はますます増えているということがわかりました。
その理由として、


・瓦礫の撤去はほぼ終わったものの、現地での土木事業は継続的に行われているため、
大型車の往来が絶えない(学校近辺の道路は未だに補修されていない)

・共働きの家庭が増えて、親が送迎できない状況になってきている。

・瓦礫の撤去後の敷地は空き地のままで、人の往来が少なく、世間の目が届かないエリアが広いために、家の前まで送り届けてくれるバスの存在に安心感がある


ということでした。

下の写真は2013年11月24日現在の陸前高田市の写真ですが、未だに重機が入っており、これらの理由が容易に想像できるような状況でした。



大谷小学校では、被災前のグラウンドには未だに仮設住宅が建ち並ぶ中で、後者の裏手にある仮設グラウンドが整備・拡張されていました。
当日は日曜日で、大谷小学校少年野球チームの練習している風景を見ることができました。(写真は残念ながら撮れませんでしたが。)


また、今回の訪問では、気仙沼の水産業者、八洋水産の関連会社「GANBAARE」のショップに立ち寄りました。

GANBAARE株式会社の店頭


帆布製品(バッグ・財布など)の製作・販売を行っています


偶然にも八洋水産の常務取締役、清水勝之さんが私のかつての教え子であることを知り、
33年ぶりの再会を果たしました。

また一つ、気仙沼との縁が深まり、有意義な訪問となりました。


2013年11月4日月曜日

大分合同新聞に掲載されました!

大分合同新聞の2013年11月4日(月)の夕刊4面に、以前ドリームキャッチャーズ大分から寄付を頂いた件が掲載されました!

(※紙面上では、大谷小学校と大谷幼稚園が「津波で流され、移転」となっておりますが、小学校は津波の被害には遭っておりません。)